Vol.1672016年12月19日

めっきり寒くなりました。皆さん、風邪など召されてませんか?
忘年会シーズンのせいか、本日は出席率が若干悪かった様に思います(金管が少なかった)。
来週は今年最後の練習日です。
クリスマスイブイブの祝日ですが、盛大に吹き納めしましょう!

パーカッション・笠原

Vol.1662016年12月19日

先日、大阪市民吹奏楽団の定期演奏会に行ってきました!
失笑からの大笑い、ときどきの大爆笑!演奏会中に、こんなにも声を出して笑えるのはここだけではないでしょうか。
趣向を凝らした企画が、なんともこの団らしい!
多くの方々から愛されているというのが、とても感じられた演奏会でした。

私は次回の演奏会の企画に関わる実行委員会に参加させて頂いていますが、せせらぎらしさを大切にした演奏会を作っていきたいな。と改めて思いました。

演奏会話が続いているので別話も。
練習後、演奏会のパート決めをする為、ホルンパート飲み会がありました。
集まると癒しパワーが炸裂するホルンメンバー。パートも穏やかに決まり、ホルホル♪ルンルン♪変わらない大好きな場所です。

ホルン:こばやし

Vol.1652016年12月11日

12月3日(土)少しはやめの、せせらぎ忘年会が行われました。今年のお店は、フェリスラナというイタリアンのお店。
師走の忙しい時期でしたが、18名の団員さんが集まってくれました。

指揮者の木村さんの乾杯から、スタートした忘年会は、和気あいあいとした雰囲気で進んでいきます。音楽のこと、次の演奏会のこと、プライベートなこと。それぞれの場所で、いろんな話題がでていました。

普段は楽器を吹いている私たちですが、楽器を置いて、こうしておしゃべりする時間も大切にできる楽団なのでありました(^^)

2017年の終わりも、笑顔で迎えるために、30周年に向けての練習。がんばりましょー❗

2016忘年会幹事
クラリネット
横関 山元でした★
%e3%81%9b%e3%81%9b%e3%82%89%e3%81%8e%e5%bf%98%e5%b9%b4%e4%bc%9a

Vol.1642016年12月7日

先日の勤労感謝の日のこと。
我が家の毎年の恒例行事、洛南高校吹奏楽部の定期演奏会に行ってきました。
今年も、洛南高校吹奏楽部は感動を与えてくれました。
彼らは本当に多芸多才。毎年楽しみにしているバトン、そして久々に聴くお琴など大満足で
帰ってきました。

実は、この日のお昼には、我が子の中学校吹奏楽部のちょっとした演奏会があり、
吹奏楽三昧の一日。
(我が子の演奏にはヒヤヒヤドキドキでしたが)優雅で贅沢な一日を過ごさせてもらいました。

さて、第30回せせコンまで残り半年と少し。
私達自身、いつも以上に思い出に残る演奏会にしたいですね。
そして、お越し頂いた方にもステキな時間を過ごして頂ける演奏会になると良いな~。

サックス-しものとしえ

Vol.1632016年11月27日

こないだの日曜日、大阪城ホールに全日本マーチングコンテストを
見に行ってきました。
テレビでは見たことがありますが、生は初めてです。
わくわくドキドキでした。
見て聞いて、驚き桃の木です。
吹奏楽の大曲(ドラゴンの年)を暗譜で吹くし、列は乱れないし、
マーチングに3拍子や変拍子は関係ないし、
ドラムメジャーはバレリーナみたいやし、スーザホン8本で迫力あるし、
何もかも感動でした。
スーパー高校生はすごい。
エキビジョンの箕面高校のチアは、もっとビックリした。

くら うの

Vol.1622016年11月24日

今日は練習内容とは関係ないですが、会計のお話を少し。

せせらぎの今年度の団費は、⚫︎一般2500円/月 ⚫︎学生2000円/月 です。
これは毎年、総会にて見直されます。

で。
11月までの団費、11/18の時点で ほぼ未収なく回収済みです!

なんて素晴らしい‼︎

会計の業務もスムーズに進みますし、めちゃめちゃ助かってます。
協力的、団結ある団員のみなさんに感謝です!

ありがとうございます〜

会計(とろんぼーん)かさはら

Vol.161 2016.11.11(金)の練習風景2016年11月21日

この日は、新コラールの初合奏。
ホルンはフラット6つの楽譜で、普段フラットを付けることがほとんどないFの音は、何度も付け忘れました…。
これまでのコラールの中で、曲調が一番かっこいい!感じです。早くフラットに慣れて吹けるようになりたいです。

ホルン:ひろたに

Vol.1602016年11月5日

GRの練習が始まってから、毎日曲を聴いて、鼻歌うたいながら生活するこの頃。
気がつけば、仕事中も鼻歌うたってることがあり、先日、ドクターに『鼻歌歌うぐらい仕事が楽しいのね』
と、言われ…。
決して上の空で仕事をしているわけではないんですけどね。
クラ ふるかわ

Vol.1592016年11月2日

この間の日曜日は家族サービスをすっぽかしてコンクール全国大会を聴きに行きました。
中学・高校の部とは違い、職場・一般の部は会場の雰囲気も少し和やかです。
演奏中、耳のそばで鳴ってるかのような重低音が響き、さすが全国大会は違う・・・
と思ったら隣のおっさんのいびき、コントラファゴットのような上質な響き(いびき)でした。

ちゅーば こんどう

Vol.158 2016.8.19(金)の練習風景2016年8月28日

8/5は総会、8/12はお盆で、2回の合奏休みを経て8/19は3週ぶりの合奏練習となりました。
休みの間、みんなそれぞれに個人練習されたことでしょう。
合奏前の基礎練習でしっかり唇をあたためる事ができて助かった!のは私だけ…でしょうかね。笑

さて合奏。
「シング・シング・シング」は3回目でしょうか。みんなだいぶ慣れてきましたね。
誰もが聴き馴染みのある曲。「こんな感じ」で演奏しがちです。
私個人的には、今この時期にしっかり丁寧に1つ1つの音符、リズム、記号と向き合いたいところです。
とは言ってもノリの良い曲♪
すでにせせらぎらしさがプンプン醸し出されているように私は思いました!
きっと本番ではソロを筆頭に、1番せせらぎカラーに染まった楽しい演奏に仕上がっているだろうと今からワクワクする合奏でした♪

次に夏の練習曲「トッカータ・マルチアーレ」
単調なリズムの繰り返しに見える楽譜ですが、最初は音符1個1個を追いかけるのに必死でした。
これも回を重ねるうちに強弱がついてきたり、音の長さを意識したり、どこのパートから受け継いでどこのパートに受け渡すの かがわかってきたり…やればやるほど味の出る、奥の深い曲です。
面白くなってきました!
ですが、夏の練習曲と言うだけに、そろそろ合奏で取り上げられないのでしょうか。残念ですー。

夏から秋へ移りゆくこの時期、せせらぎでは来年の演奏会に向けて毎回新しい楽譜が配られます。
身が引き締まるような、期待に胸躍るような。
いつものスタジオが新鮮な空気に包まれます。
もうすぐ夏も終わりですね。
トロンボーン かさはら