佐々木さんにまつわる、あれこれ2011年6月26日

寺町押小路を上がったところに、
「富屋」さんという酒屋がある。
俳優の佐々木蔵之介さんの『ハンチョウ』のポスターを貼り出し、
『ハンチョウ』という名前の日本酒を売っている。
ほう、京都出身の佐々木蔵之介さんの実家、佐々木酒造では、
TBSとタイアップしてこんなお酒も出してるのか、面白そうやな、呑んでみよ。
という訳で買って帰って試飲である。

なかなかにフルーティーで、爽やかな飲み口のお酒である。
呑みながら、ふと思った。
佐々木酒造って、伏見のどの辺にあるのやろ、と。
で、瓶のラベルをみると、
「上京区日暮通椹木町下ル」
えっ?伏見じゃないの?
上京区?

地図で調べると、
ニューセンチュリースタジオ、あるいはTOHOシネマズ二条から、
自宅まで歩く場合のルート上にあった。
ただし、なぜかいつも通りを一本はずして歩いていた。
いや~、洛中にあるとは、全くもって意外だった。
調べてみると、佐々木酒造は洛中唯一の蔵元なんだそうだ。

散歩がてら佐々木酒造まで歩いてみた。
広大な敷地であった。
これまで本当に知らなかった。

さらに佐々木蔵之介さんのことについて調べていると、
出身高校が私と同じだということが分かった。
年齢関係からいくと、私が3年だったとき、佐々木蔵之介さんは1年だったことになる。
まさか後輩だったとは!

と、演奏会直前であるにもかかわらず、
全くもってお気楽な話題でありました