感謝2011年7月8日

2011年7月3日、日曜日。
大きな事故もなく、第24回せせらぎコンサートを終えることができました。
ひとえに、ご協力いただいた関係各位のご尽力の賜物です。
心より御礼申し上げます。

そして何より、コンサート実行委員はじめ、
定期演奏会開催のために力を尽くしてくれた「せせらぎPlayers」の皆さん、
本当にありがとうございました。
普段、演奏面での叱咤激励ばかりで、
裏方仕事に対する労いの言葉もかけておらず、済みません。

今日はここで、演奏以外にどんな仕事があるか、
私の錆びついた頭で考えて見ましょう。

本番の会館の予約。
会館との打合せ。
選曲。
企画立案。
予算決定。
出演費用集金。
楽譜手配。
企画用の大道具・小道具の制作。
練習会場確保。
プログラム制作。
司会原稿制作。
司会。
録音。
ビデオ撮影。
写真撮影。
看板制作。
受付。
会場整理。
舞台設営。
大型楽器運搬。
レンタカー手配および運転。
借用楽器手配。
昼食弁当手配。
弁当のゴミ処理。
楽屋の鍵管理。
打ち上げ幹事。
楽団運営とりまとめ。

(抜けてないかな? 心配やなぁ~)

こういった様々な仕事がベースにあってはじめて、
演奏に集中していくことができます。
どれひとつ欠かせない仕事ばかりです。
それを、演奏者自身が分業して行ってくれているからこそ、
演奏会が成立するのです。
本当にありがとうございます。

今回、特に、音楽活動できる有難さを痛感しております