三川合流点2019年10月30日

嵐山から木津まで45 km 続く、
京都八幡木津自転車道線。

以前、京阪・淀駅の近くの桂川に架かる宮前橋から、
嵐山までの約18 km を歩いたことがあります。

宮前橋から木津・泉大橋までの、
残り27 km を歩いてみたいと思いながら、
なかなか実行出来ずにいました。

この道、ほぼ堤防の吹きっさらしです。
遮るものが何もありません。
よって酷暑の夏や極寒の冬は避けるべきです。

奇跡的ともいうべき気持ちのいい天気の今頃が狙い目。

そんな訳で急に思い立って、
宮前橋から木津方面へ向かって歩いてみることにしました。

流れているのが桂川で、
向こうに見えるのが天王山。
土手の上の自転車道を、
ただひたすら歩いてゆきます。

無茶苦茶ダイナミック。
自分のちっぽけさがよく分かります。

京滋バイパスの下をくぐって少し行くと、
道は鋭角に左に折れ、
少しだけ宇治川に沿って歩きます。

八幡の方角に向かって御幸橋を渡ると、
木津川と宇治川に挟まれた背割堤に到着です。

写真は「さくらであい館」の展望塔から撮りました。
左が木津川で、右が宇治川。
分かりにくいのですが、
向こうの方に桂川が流れています。

背割堤の端っこまで、
歩ける限り歩いてみましたが、
さすがに三川合流点までは行き着くことが出来ませんでした。
多分あの辺が「点」なんやろな、
と想像するのみ。

桜並木で有名な背割堤ですが、
昨年の台風で多くの桜の樹が倒れてしまいました。
切り株だけが残されている所が沢山ありました。

今回は、以上。
京阪の石清水八幡宮駅(つい最近、八幡市駅から駅名変更)から電車で帰りました。

結果的には淀駅から石清水八幡宮駅の一駅間を歩いただけですが、
背割堤の往復で3 km くらいかかっていることも合わせると、
やはりかなりの距離を歩いたと思います。

最終目標の泉大橋までを何回かに分けて歩く計画なので、
少しでも距離を稼いでおくことが出来たのは、
次回以降の助けになる筈です。