冬に聴く音楽2012年12月12日
秋が終わったかと思うと、
いきなり真冬ですね!
中学生のとき、
ストラヴィンスキーの『バレエ音楽「ペトルーシュカ」』のレコードを聴いて、
何だか冬の感じがすると思いました。
偶然にも、
ライナーノートを書いた音楽評論家さんも、
「寒い冬の朝にしば漬けを食べた感じがする」
と表現しておられたのを思い出します。
不思議とマッチするように思います。
もう一つ、
冬に合うといえば、個人的には
ラヴェルの『ピアノ協奏曲ト長調』。
特に雪の降り積もる夜にピッタシ。
みなさんは、
冬にマッチすると感じる楽曲を持っておられますかな?