約1年練習し続けてきた曲2013年5月23日

7月の「せせらぎコンサート」をメインの活動に据えている私たちにとり、
演奏会の準備に1年をかけるのが建て前。
けれども、せせらぎコンサートが終わったら秋のイベントがあったりするので、
現実的な準備期間は半年強といったところでしょうか。

そんな中、実質的に1年近く練習してきた曲があります。
フィリップ・スパーク作曲『テームサイド序曲』です。

昨年7月のせせらぎコンサートが終わってすぐ、
「練習曲」として取り組み始めました。
私の独断と偏見で選んだもので、
せせらぎコンサートの演目とは関係がありませんでした。
が、楽員の皆さんに気に入ってもらえたようで、
コンサート実行委員会が演奏会で発表する曲として選んでくれました。
大いに感謝しております!
(私も団員の一人として選曲アンケートには答えますが、
選曲そのものは実行委員会にお任せしています)

『テームサイド序曲』はノリがよくてとても楽しい曲。
それだけに、演奏者は表現が大変です。
もし、昨年秋のイベント以降の練習スタートだったら、
果たして間に合っていたかどうか?
もちろん、既に完成したという訳ではありませんが、
少しでも早く始めておいてよかったなァ~
と、つくづく思います。

でも、困ったことが一つ。
今年のせせらぎコンサートが終わった後の練習曲が思い付かないのです。
『テームサイド序曲』が本番用に選曲されるとは思っていなかったので、
今年のせせらぎコンサート後には
寝かしてあった『テームサイド序曲』取り組み直しになるな、
と思っていたから。

でも、それは言い訳です。
『テームサイド序曲』本番選曲は昨年の秋のことで、
それから充分時間があったのですから。

さて、どうしようかな。。。