30年ぶりの再会2009年8月26日

総選挙2日前&TG戦中継。
8/29(金)もまたスタジオに行くことができませんでした。
つつがなく練習は進んでいるでしょうか。

そんな訳で、今回も練習から離れた「ひとりごと」をしたためます。

ある日、ふらっとCDショップを訪れました。
『男はつらいよ』全48巻のDVDボックス、
今日こそ注文しようか、それともまた今度にしようか、と逡巡しながら。
そんな時ふと目に飛び込んで来たのが
『交響組曲サイボーグ009』のCDでした。

時に西暦1977年。
テレビ本放送で全く視聴率が振るわなかったけれども、
再放送で大ブレイクした『宇宙戦艦ヤマト』が映画化され、
大きな社会現象を巻き起こしたのは、その年の夏。
そして冬、劇伴の完成度の高さから、
単なるサウンド・トラック盤ではなく、
新たに編曲・再構成した
『交響組曲宇宙戦艦ヤマト』が発売されました。
作曲は宮川泰さん。
当時、小学6年生の私は、このLPレコードを聴きまくりました。
中学から吹奏楽をはじめるきっかけとなったアルバムでした。

『交響組曲宇宙戦艦ヤマト』の大成功がきっかけとなり、
アニメの劇伴が『交響組曲』『交響詩』『交響曲』などを冠して
数多く作られるようになりました。

そして1979年。
『交響組曲サイボーグ009』が発売されました。
作曲は『ドラクエ』や競馬のファンファーレ等で有名な
すぎやまこういちさん。
氏の音楽はとてもかっこいいのです。
現在、我々が練習している『ウルトラ大行進』のうち、
『帰ってきたウルトラマン』はすぎやまこういちさんの作曲です。
ホルンの対旋律や、ハープのかき鳴らしなど、
特にしびれます。
既に中学2年、ホルンを吹きまくっていた私は、
やはり『009』を聴きまくりました。

ところが、私が持っていた『009』はカセットテープでして、
実は紛失してしまったのです。
仮に紛失していなかったとしても、
我家のカセットデッキは故障したまま何年も放置してあり、
聴くことが出来ません。

いつか、もう一度聴いてみたい。
思い続けてきたことが、全く突然に実現しました。

30年間会っていなかった昔の恋人に再会した、
そんな気持ちです。