退役、そして就役2012年11月14日

私って物持ちがいいようです。
大学時代に買った革ジャンを
もう20年以上着ています。
ただし、毎年冬が終わってクリーニングに出す前、
何がしかの修理を「洋服の病院」に頼むのですが。

ラジオのディレクターをしていた約15年前、
梅田LoFtでビジネスバッグを買いました。
毎日毎日いろんなところへ取材に出掛けます。
きちっとした名刺交換を伴う会社の取材であったり、
ただひたすら山陽道を歩く取材であったり。
毎日のことなので、
TPOに応じてかばんを取り替えるのは面倒くさいし、
入れ換えをすると忘れ物をする可能性も高くなる。
なので、一つのかばんで、
手提げ、
ショルダー、
リュック、
の3ウェイで使えるものを買ったのです。

本当によく使い込んできました。
使い古された表現ですが、
雨の日も風の日も。
黒いかばんなのに白っ茶け、
四隅は擦り切れ、
いくつか小さな穴が開いてきました。
今年、遂にファスナーが壊れ、
かばんが閉まらなくなってしまい、
専門店で修理しました。

それから騙しだまし使ってきましたが、
最近、どうもファスナーの動きが再び怪しくなってきました。
閉まらなくなる前の感じに似てきたのです。

長年使ってきた結果、
手提げやショルダーで使うことは全くといってよい程なくなり、
専らリュックとして使っています。
もしも歩いているときなんかにファスナーが壊れると、
かばんの中身を道にぶちまけることになってしまいます。
スコアを入れて持ち運んでいるのです。
それはマズイ。

今度、ファスナーが壊れたら修理では効かず、
ファスナーそのものの交換になるというのが専門店の見立てです。
ファスナー交換すると、強度は落ちてしまうんだそうです…

泣く泣く、かばんを新調することを決意しました。

15年前にはスーツにリュックといういでたちの人は殆ど見掛けませんでしたが、
今ではそれが当たり前のようになってきたようです。
(そもそもスーツなんか着ませんが…)
もはや3ウェイにこだわる必要もないので、
やっぱり梅田LoFtでリュック・タイプのビジネスバッグを購入しました。

これまで使ってきたビジネスバッグは2012年11月13日をもって退役しました。
長年にわたり、本当に本当にお世話になりました。
どうもありがとうございました。

そして11月14日、新しいビジネスバッグが就役しました。
これから大切にお付き合いさせてもらうよ。
よろしゅうに。