煽ること、煽られること2015年2月3日

今回の人質事件。
「激しい憤りを感じる」という論調が多いように思いますが、私は「ガックリした」というのが正直な思いです。
「憤り」から強硬な意見が通りやすくなったかも知れませんが、私は「ちょっと待った」と思っています。

この状況を利用して「煽動」してくる人が多くなるかも知れません。
が、決して「冷静さ」を失ってはならないでしょう。

※※※

指揮者もいわゆる「煽動者」と言えるかも知れません。
奏者の感情に訴えかけ、よりよい音楽を引き出そうとするのが仕事ですから。

「煽る」方向性を決して誤ってはならない。
そう肝に銘じているところです。