風邪2015年2月27日

鉄道の運転士の新人訓練。
「行先表示板、よし!」「出発、進行!」などと大声を出している場面に出くわしたこと、ありませんかな?
なんぼなんでもそこまでやらんでもと思いますが、基礎の基礎を叩き込むのに大切なステップなのかも知れません。

話は変わって私の仕事。
そこまで大きな声を出すことはありませんが、スタッフ二人がかりで声を出しての読み合わせというのがあります。
世の中、どんどんデジタル化されていってますが、そうなっていくほどアナログでアナクロなチェック作業というのが大切なんですな。

でもって、4月の大仕事に向けて少しずつ忙しくなりつつある中、通常の2倍の量の読み合わせをした翌日、喉の調子がおかしいのに気付きました。
「ちょいと声を張り過ぎたかな?」と思っていたのですが、実は風邪をひいたのでした。
きっと保菌していたのでしょうな。
そこにもってきて読み合わせを頑張り過ぎ、風邪の症状が顕在化したのだと思います。

幸い、喉と鼻にきただけでした。
体の節々が痛むこともありません。
ちょっと熱っぽかったですが、出てたとしても微熱だろうと思います。
ちなみに体温は測っていません。
数字を見た途端にへたり込んでしまうので…

夜勤明けのあと、徹底的に眠ったのでかなり回復しました。

インフルエンザの全盛期は遠ざかりつつあるかも知れません。
が、暖かくなったかと思えば寒さがぶり返したりで、体がついていきにくい季節です。
皆さんも体調には気を付けてください。