ハードな練習、続く2015年11月1日
10月30日(金)は、
ピッコロ × 1
フルート × 2
B♭クラリネット × 5
アルト・サックス × 1
テナー・サックス × 1
コルネット × 1
トランペット × 1
フリューゲルホーン × 1
ホルン × 5
トロンボーン × 4
ユーフォニアム × 1
テューバ × 1
パーカッション × 4
そして私の計29人で合奏を行いました。
今はひたすら『序曲1812年』と格闘しています。
こんなに記譜ミスの多い楽譜は久しぶりです。
特に変ホ調の移調楽器、つまり「E♭管」のミスが顕著。
明らかに変ロ調の移調楽器(B♭管)と勘違いしながら書いてしまった箇所が多数あります。
その他にも、強弱記号が抜けていたり、アーティキュレーションが間違っていたりと、困難を極めています。
ただでさえ難しい楽譜なので、せめて正確に記譜してくれていたらと、正直言って愚痴りたくなります。
出番の多い・少ないというパートごとの偏りもあり、悩ましいところです。