SW2015年12月30日
年末年始と並び、仕事の繰上げ作業で苦労するのが GW (ゴールデンウイーク)。
今年は9月の敬老の日、秋分の日近辺が5連休となり、SW (シルバーウイーク)と称されました。
やはり連休前は多忙を極めました。
そんな私は「 SW 」という文字を見たら「シルバーウイーク」しか思い浮かばないのですが、世間では「スターウォーズ」なんですね。
スターウォーズのストーリー、あらかた知っているつもりです。
ジョン・ウィリアムズの作曲したスターウォーズの音楽も演奏したことありますし。
が、実は、まともに映画を観たことがないのです。
エピソード4~6は、通してではないんですが断片的にでも観たことがあって、何とか頭の中で繋げることができます。
が、エピソード1~3は、断片的にすら観たことがあったかどうか定かではない。
ユアン・マクレガーが出演するシーンを観たのは、予告篇だったかも知れないし …
これだけの超話題作、やはり観ておくべきかもな、と思い立ちまして、エピソード7「フォースの覚醒」を観てきました。
何せ、これまでちゃんと観たことがないので、原語でというこだわりがありません。
字幕を追いかけなくてよく、目にも優しい「 2D 吹替」で観ました。
ネタバレはまずいかと思いますので、感想と言いますか、印象と言いますかを断片的に …
・『20世紀 FOX ファンファーレ』が鳴り響いてから、『スターウォーズ』のメインタイトルに行くというのが、オープニングのこれまでの流れですわな。
それが、今回からは …
・メインタイトルで序文のようなものが流れますが、吹替版だと、これが何とも読みやすく …
・ハン・ソロ役の磯部勉さんの声、渋い!カッコいい!
ところで …
・音楽はやっぱりジョン・ウィリアムズ。
何歳になってはるんやろか …
・バットマン・シリーズの『ダークナイト・ライジング』を観に行った時ほどではありませんが、私にはやはりアウェー感が漂いました。
シリーズものに途中から寄るのは難しいですな。