再演2009年10月28日
10/23(金)、ジェイムズ・バーンズ作曲『交響的序曲』の練習を開始しました。
かつて、せせらぎで演奏したことのある楽曲です。
1990年代の前半だったように思います。
その頃のメンバーもいますし、初めてこの曲に取り組むという人もいます。
他の場で経験したという人もいます。
どんな初合奏になるかと思ったのですが...
2回目でほぼ全体像がつかめました。
もちろんテンポは遅めですが、いいのです、崩壊しなければ。
縦の線の噛み合わせがよく、実りある合奏でした。
これからもできるだけ多くの皆さんに集まっていただき、
ワンステップずつ踏みしめて行けたらな、と思います。
それにしてもバーンズの『交響的序曲』、名曲だと思います。
曲の造りは吹奏楽でよくある急ー緩ー急の3部形式ですが、
この叙情的なメロディには、何か人を惹き付けるものがあるように思います。
『アルヴァマー序曲』もいいんですが、これは何か違う。
ひとつ抜けたような感じがします。