やっぱり縦の線を合わせるのは難しい2015年5月23日
5月22日(金)は、
ピッコロ ×1
フルート ×2
B♭クラリネット ×4
ソプラノ・サックス ×1
アルト・サックス ×2
トランペット ×4
ホルン ×6
トロンボーン ×4
ユーフォニアム ×1
テューバ ×2
パーカッション ×4
そして私の計32人で練習しました。
(上記にはトロンボーンの新入団員お一人を含みます)
(また、この日はフルートの見学者をお一人お迎えしました)
予定していたのは、
『ハンティンドン・セレブレーション』
『レ・ミゼラブル』から「ワン・デイ・モア」以降
『美中の美』
でしたが、
『美中の美』は時間の都合でできませんでした。
正確なリズムをテーマに合奏しましたが、やはり表題の通りで、縦の線を合わせるのに苦労しました。
また、縦にばかり気を取られたからか、音の高さが合わなくなっていくのも気になりました。
楽譜への習熟、と言うと重いですが、もっと平たく言うと楽譜への “ 慣れ ” が必要なのではと感じました。
聴きあいっこして音の縦や高さを調整する余裕ができてくるといいのではないかと思います。