智頭2025年7月17日

ウルトラマンの第2の故郷が地球であるように、
私の第2の故郷は鳥取です。
(なせウルトラマンが引き合いに出されたのか…)

初めて鳥取に行ったのが38歳だったので、
もう22年も通っています。

それでも未だ行っていない町が沢山あります。
その一つが智頭。
スーパーはくとが停まるにもかかわらず、
今まで一度も降りたことがありませんでした。

私が訪れた日はあいにくの雨。
今回は見送って鳥取まで行ってしまおうかとも思いましたが、
土砂降りではないので思い切って降り立ちました。
するとビックリするくらい涼しいのです。
ラッキーでした。

観てみたいとずっと思っていた「石谷家住宅」が、
旧因幡街道沿いの宿場跡にあります。
駅から歩いて10分ほど。
まずはそのデカさにビックリしました。

江戸自体の豪商の邸宅なんですが、
敷地面積は3000坪もあるそうです。

入ってすぐは土間。

高さが14mもあるそうで、
これまたビックリ。

食堂からは庭園を見渡すことができ、
着いて早々、
昼食をいただきながら眺めました。

部屋数40、土蔵7棟のうち、
公開されているのは半分以下ですが、
歩いても歩いてもまだ部屋があるのかと思わせられるくらい、
たっぷり公開してくれている印象。
それを私が独り占めで見学しました。
(帰る頃には外国人観光客が一人、庭園を眺めていましたが)