旅の空の仁志さんへ~その4~2015年1月5日
1月4日篇。
※※※
やっと目的の地へ来ました!
ここしかないものを求めてです
ここは札幌にある《羊ヶ丘》です
《恋の町 札幌》の歌碑がありました
クラーク博士の銅像の下にポストみたいなのがあり 投函しておきました
札幌観光協会が永遠に保管してくれます
クラーク博士 「青年よ!《大志》を抱け!」
僕 「博士~~~」
クラーク博士 「青年よ!《大志》を抱け!」
僕 「博士~~~」
クラーク博士 「青年よ!《大志》を抱け!」
僕 「博士ってば~~~」
クラーク博士 「せっせっ青年よ!」
僕 「博士~~~~~!!!!!」
クラーク博士 「なっ!何だね君は~~~(-_-#)」
僕 「さっきから《大志》《大志》って言っておられますが 僕は《仁志》です!!
クラーク博士 「……………… 」
大変失礼致しましたm(_ _)m
これを書きたくて ここに来た………
いやいや違う違う!!!
では真面目に………
やっとの思いで目的地に やって来ました\(^o^)/
ここは 札幌にある 羊ヶ丘の展望台です
僕と会話している方が あのクラーク博士です
バスで登って来たのですが 途中に丘がありました
もちろん積雪で真っ白でしたが………
今は冬で居ませんが シーズンには《羊》を放牧するそうです
多分 日曜日には沢山の人だと思います
奈良公園の鹿みたいな感じなのかな?と思います
で もうお判りでしょうが 今年は《羊》の年でした
でもシーズンオフで《羊》は居ません
実は 年賀状なんです!
スタンプ!!なんです!
レストランや土産物を売っている建物内にスタンプがありました
市販のスタンプよりも 世界に一つしかない方が………!と探したら………!
《羊ヶ丘》だったんです(^^)
でもデザインが変わってたので残念
ただこれだけで北海道に来ました!(⌒▽⌒)
ホンマにアホでしょ!!!
でも時刻表片手にリアルタイムで列車運行状態を調べて………
むっちゃ面白いです!!来て良かったです!
昨日の旅の友はパソコンにルートを入力すれば数秒で全列車の乗り換え時刻が出る!って!!!
ホントなんですか?????
ビックラたまげた~~~!!!
いやいや時刻表とにらめっこ
40年間やって来た作業です
面白くて辞めれません
英語の本は読めませんが 時刻表は読めます!
これって特技???
今年の仕事始めは8日なんで せっかく北海道まで来たのですから
やっぱりこれだけで帰るのも………
《新春!!各駅停車の旅Go to 北海道》のラストデイは《幸せ》を探しに旅します
はたして この僕に《幸せ》は訪れるのでしょうか!
素敵な出会いを求めて!
今 帯広ゆきのキハに乗っております
帯広に21時10分到着です
明日は帯広から《幸せ》探しに………
旅とは《夢》を追いかけるものなのです
人生の旅路も また同じなのでしょうか!
(きっとそうだよ by 指揮者)