歩こう、歩こう2010年6月7日

仕事帰り、いつものように酔い覚ましも兼ねて夜道を歩いていました。
6月です。ボチボチ蛍の季節。
その夜は2匹と出会い、ハンチングを網代わりにして捕まえました。
なんとも言えない優しい光ですね。

歩き回って、蛍と出会って、夜道を振り返るとオバケがついてくるような錯覚があって…
そんなこんながきっかけとなったのでしょうか。
帰宅したあと、無性に『となりのトトロ』を観たくなりました。

一体これまで何度観たか分かりません。
(おそらく30回は下らないと思う)
ただし、前回観てから5年以上は経っていると思います。
それでも完璧に覚えていました。
ここで説明するのは難しいですが、
観ながらだと「次はこうなる」というのが無意識に分かります。
ここでレーザーディスクがA面からB面に切り替わるというのまで覚えています。
(なんと、DVDじゃあ~ないんです)

しかし、音楽と映像とのリンクが私の中で完璧ではありませんでした。
「ああ、このメロディはこの場面でも使われていたのか」
という新たな発見がありました。
トトロは演奏会でプログラミングしてあるもので、
すごくいい刺激になりました。

いやぁ~、『となりのトトロ』、ホントいいですねぇ~。
僕は宮崎駿監督の映画、大好きD♭ね。
特に「飛ぶ」シーンを描かせると右に出るものがいないですね。
トトロにつかまってサツキちゃんとメイちゃんが夢の夜空を飛ぶシーン、
たまりませんね。
ナウシカが飛ぶだけで何回泣いたか分かりません。
カリオストロでルパンがクラリスの幽閉されている塔へジャンプするシーン、
いや、もうどう書けばいいのか分かりませんな。
そんでもってルパンとクラリスの別れのシーン、、、
もはや涙腺破壊状態なので、ここらで筆を置かせていただきます。